【スポンサーリンク】
- 実際に住んでいる人が気づいたキッチンの後悔ポイントが知りたい。
- 後悔しないための方法を知りたい。
- 家づくりで少しでも後悔しないようにしたい。
こんな悩みを持っている方いませんか?
まず結論として、今回紹介するたった一つの後悔ポイントは「セラールの貼り付け位置について」です。
セラールはキッチンの壁面に汚れが付いても掃除しやすいです。
一方で、セラールが貼られていない場所は汚れが拭き取りにくく、掃除が大変になってしまいます。
細かい後悔ポイントではありますが、打ち合わせで指示すれば後悔しないのでぜひ一度検討してほしいポイントです。
打ち合わせ中の方に向けた記事になっていて参考にしてもらえたら嬉しいです。
この記事で分かること
1.セラールとは
2.セラールの特徴
3.一条工務店で採用できるセラールの種類・施工場所・費用
4.セラールの貼り付け位置について
5.後悔しないための2つの方法
目次
セラールとは
セラールはメラミン不燃化粧板(メラミン樹脂含浸化粧層と特殊不燃コアを高温、高圧プレス形成した不燃化粧板)のことです。
メラミン不燃化粧板って何?
簡単に言うと、「キレイな塗装や印刷などの加工をした燃えない板」です。
セラールの特徴
- 硬度・強度が高く「ひび」「割れ」「欠け」などに強い
- 熱や湿気に強く変色しない
- 汚れが付きにくくメンテナンスが楽
- 汚れが拭き取りやすく衛生的
- 見た目が美しい
- カラーや色が豊富
- 不燃性で火災に強い
- 施工がしやすくさまざまな壁面に使用できるなど
丈夫でメンテナンスもしやすく、種類も豊富な化粧板の「セラール」です。
【スポンサーリンク】
セラールの販売メーカー
一条工務店で採用できるセラールはアイカ工業さんが販売しているセラールです。
アイカ工業さんのセラールは国内シェアNo.1で多彩な性能の商品があり、さまざまな場所で使用されている実績があります。
- オフィス:31件
- 商業施設:29件
- 医療施設:20件
- 宿泊施設:14件
- 学校・教育施設:14件
- 交通施設:13件など
アイカ工業さんのホームページはこちら。
壁面材・不燃化粧板/不燃化粧板・3mm厚(セラール) | アイカ工業株式会社 (aica.co.jp)
一条工務店で採用できるセラールについて
一条工務店で選べるセラールの種類
一条工務店で設定されているセラールの選べる種類は5種です。
定番カラー
定番カラーはやはり真っ白の「スノーホワイト」です。
黒を基調としたキッチンには「シェルグラニット」がかっこよくておすすめです。
おしゃれなカラー
「ビアンコカララ」や「エンペラードールボニート」は柄や色合いがおしゃれです。
一条工務店でできるセラールの施工可能な場所
検討シートにはキッチンにしか記載がないですが、打ち合わせ中に自分から指定することで他の場所でも採用できます。
セラールの機能を考えると壁面が汚れやすい場所にも採用するのがおすすめです。
セラールおすすめ施工場所
- 洗面所の壁面
- 脱衣所の壁面
- スロップシンクの壁面
【スポンサーリンク】
一条工務店でかかるセラールの施工費用
キッチンボードに採用する場合
標準仕様で施工費用もかからずに採用できます。
キッチンボード以外に採用する場合
別途料金がかかってきます。
施工費用は契約時期によって異なる可能性があるので、採用される方は設計士さんに聞いてみてください。
セラール追加施工のポイントは?費用を抑えるコツは?施工のまとめ | 一条工務店で建てたまぼこのきろく (maboko.net)
キッチンの後悔ポイントは「セラールの貼り付け位置」
写真のようにセラールと勝手口の間に広い隙間ができてしまって油汚れがクロスに付いてしまいます。
セラールだと簡単に掃除できますが、クロスだとそうはいきません。
打ち合わせ中の方はセラールの貼り付け位置や大きさに問題ないか確認してみてほしいです。
打ち合わせ中に隙間があることに気づいていたので、埋めておけばと後悔しています。
実際に打ち合わせではセラールについてこんな会話をしました。
旦那さん「セラールと勝手口の間に隙間はありますか?」
設計士さん「あります。」
旦那さん「隙間を無くしたいです。」
設計士さん「見切り材が必要になって見た目が悪くなり、セラールは一枚ものなのでもう一枚分の別途料金がかかってきます。」
と言われ、深く考えずに打ち合わせが終わり家が建ってしまいました。
後悔しないためには
気になる事はどうしたらいいか相談する(出来るかどうか勝手に判断しない)
打ち合わせ中は全然気づかなかったですが、セラールの位置を勝手口に寄せて施工してもらうようにお願いしたら後悔しなかったです。
困ったことがあれば、どうしたらいいかのか?他に方法はないか?設計士さんに聞いてみることが大事です。
これは無理だろうと勝手に判断するのも後悔する可能性があるので、しっかり確認してみてください。
SNSを活用してさまざまな情報を手に入れる
打ち合わせしてた頃はよくInstagramで一条工務店の最新情報がないかチェックしてました。
当時は数日経つと採用できる条件や仕様、費用などが変わっていて地域によって情報の違いや情報の伝達にも差がありました。
設計士さんより早く情報を手に入れていることも何度かあり、ネットの情報を見てもらい希望をしっかり伝えましょう。
今打ち合わせしている方もこういったことはあり得るので、SNSをしっかり活用して最新情報をチェックしてみてください。
【スポンサーリンク】
まとめ
たった一つのキッチンの後悔ポイントである「セラールの貼り付け位置」について紹介しました。
家づくりではこういった細かい事でも後悔したり、後で気になってしまいます。
打ち合わせは時間もかかって大変かと思いますが、後悔しないようによく考えたり情報を集めながら進めていってほしいです。
この記事を見てくださっている方のほとんどが打ち合わせ中だと思います。
そんな方に向けて、入居前にやることリスト50選をまとめました。
入居前準備をするメリット
- 入居後の掃除がラクになる
- 入居後では難しい害虫対策ができる
- 時間をかけずスムーズに引っ越しできる
- 様々な対策をすることで安心して引っ越しできる
一番新しい状態である入居前のタイミングにやるのが一番効果が大きいです。
入居前にやることをまとめた記事はこちら。
-
【新築・賃貸】入居前にやることリスト50選まとめ!新生活の準備へ向けて
【スポンサーリンク】 悩んでる人 入居前はどんな準備をしたらいい? 入居前にやっておくといいことって何がある? 家づくりを経験した方がおすすめする入居前準備を知りたい こん ...
続きを見る
【スポンサーリンク】
私が使ってみておすすめの商品を楽天ルームで下のように紹介しています。
\気になる方は見に来てくださいね~!/
【スポンサーリンク】