入居後の暮らし

【可動棚diy 簡単】初心者が6,000円で脱衣所に収納棚作ってみた結果。

【スポンサーリンク】

悩んでる人

  • 可動棚をdiyしようと考えている
  • チェストラックやワゴンのような置く収納を置いていて、収納に納得してない
  • 今より使いやすくてすっきり収納させたい
  • ハウスメーカーのオプションにある可動棚ではなく、自分好みの可動棚をつくりたい

 

こんな悩みを持っている方いませんか?

 

おもち
私は可動棚diyしようと思っていましたが、初めてだったこともあり、diy出来るか不安でした。

 

これを見れば、diyをやる具体的な手順が分かり、実際に始めるきっかけになります。

 

おもち

可動棚diyで悩んでいる方や可動棚diyをしようと思っている方の背中を押せるようなきっかけや、参考になれば嬉しいです。

 

この記事で分かること

1.diy前とdiy後の違い

2.可動棚diyに必要な道具

3.diyにおすすめのホームセンター

4.可動棚diyの具体的な手順と注意点

5.可動棚diyをしてみた感想

 

【結論】diy前とdiy後の脱衣所

 

おもち
可動棚をdiyしたことですっきりしました。

 

diy前は物が片付いてなかったですが、diyをきっかけに整理整頓もできました。

 

お気に入りの物を見つけ次第、入れ物や置き物、ランドリーバスケットなどを買い替えていきます。

 

【スポンサーリンク】

 

私が可動棚をdiyしようと思った理由

  • 可動棚収納のために壁をつけたくない
  • チェストラックやワゴン、タンスのような収納を置きたくない
  • 見た目をすっきりさせたい
  • 必要最低限の収納にしたい

 

こんな理由があって可動棚のdiyをすることを決めました。

 

脱衣所は絶対に間取りに入れたくて、収納も必要だと思っていました。

 

我が家の契約した一条工務店ではオプションで可動棚がありますが、両側に壁をつける必要があって壁をつけると狭くなってしまいます。

 

おもち

打ち合わせしている頃から壁を必要としない可動棚を自分でdiyしようと思っていました。

 

打ち合わせ段階で可動棚をdiyしようと考えている方は壁下地補強をオプションで採用すると安心して可動棚が作成できます。

 

diyするメリット

  • 自分好みにつくったり、アレンジできる
  • 既製品やオプションよりも安くできる(節約)
  • 愛着がわく
  • 自分でつくる楽しさを感じられる
  • 達成感を感じられるなど

今ではGoogleやYouTubeで調べることもできるため難易度も下がっています。

 

diyするデメリット

  • 時間がかかる
  • やり方や物によってはお金が結構かかる
  • ケガをする恐れがある
  • 失敗する可能性があるなど
おもち
ケガや失敗しないようにしっかり計画立てることが大事です。

 

【スポンサーリンク】

 

可動棚diyで使用する道具

今回の可動棚diyで使用する道具は以下の6つです。

  • 電動ドライバー
  • 下地センサー(壁下地補強していない場合)
  • プラスドライバー
  • メジャー
  • はさみ
  • えんぴつ

ここでは初めてdiyする方でまだ道具がない方向けに、おすすめの電動ドライバーと下地センサーを紹介します。

 

可動棚diyで使用する道具 おすすめ電動ドライバー

ネジ締めをする際に使います。

 

このドライバーは軽くて扱いやすい上に一定のパワーも出て、初心者の方や初めてdiyする方向けの電動ドライバーです。

 

今回のようなdiyや家で行うdiyであれば、この電動ドライバーがおすすめでカインズの店員さんも定番の人気な電動ドライバーだと言っていました。

 

 

可動棚diyで使用する道具 おすすめ下地センサー

 

下地センサーを使って壁の中の柱の位置を探知することができます。

 

 

下地センサーを買うなら、値段もほとんど変わらない青色の新しいタイプの下地センサーがおすすめです。

 

これは通常の下地センサーの機能に加えて深部探知と電線探知機能も付いています。

 

                          

\お手頃価格!木材にこだわりたい方おすすめ!/

木材のミリ単位加工を依頼する

※おしゃれな鉄脚のテーブルが未経験でも簡単DIY!

          

 

 

可動棚diyするならホームセンター「カインズ」がおすすめ

 

他のホームセンターと値段を比較した結果、、、

 

おもち

同じ材料でもカインズの方が安くて、材料カットまでしてもらえるため、初心者がdiyするならカインズがおすすめです。

 

カインズで商品を探すならこちら。ホームセンター通販のカインズ (cainz.com)

 

カインズポイント2倍!3倍!お得な情報やキャンペーン情報について知りたいなら「カインズアプリ」がおすすめです。

 

私もインストールしているカインズアプリはこちら。カインズアプリ|ホームセンター通販【カインズ】 (cainz.com)

 

 

可動棚diyで使用する材料・費用

部屋に合わせて材料はホワイトで統一させて、ハンガーを引っ掛けるためにハンガーパイプの材料も購入しました。

 

diyで使用した材料はすべて「ホームセンター」カインズで購入しました。

 

材料 単価(税込) 数量 金額(税込)
カラーシェルフ支柱 ホワイト(900㎜) 880円 2個 1,760円
カラーシェルフ棚受け ホワイト(300㎜) 498円 4個 1,992円
メラミン化粧棚板 ホワイト(900×300×16㎜) 1,580円+50円 1枚 1,630円
木口貼りテープ ホワイト(17㎜巾×2㎜) 328円 1個 328円
ステンパイプ(9.5×0.8×300㎜) 188円 1個 188円
ダイカストブラケット(首長9.5φミリ用 止) 138円 2個 276円
合計(税込) 6,174円

※メラミン化粧棚板は横幅450㎜で使用するため、カインズのカットサービスで50円カットしてもらいました。

※金額については変更される可能性もあるので、購入の際はご注意ください。

 

可動棚diyで使用する材料①カラーシェルフ支柱 ホワイト(900㎜)

値段:880円

カラーシェルフ 支柱 ホワイト 900mm|ホームセンター通販【カインズ】 (cainz.com)

 

可動棚diyで使用する材料②カラーシェルフ棚受け ホワイト(300㎜)

値段:498円

カラーシェルフ 棚受け ホワイト 300mm|ホームセンター通販【カインズ】 (cainz.com)

 

可動棚diyで使用する材料③メラミン化粧棚板 ホワイト(900×300×16㎜)

値段:1,580円+50円(カット代)

メラミン化粧棚板 ホワイト 900×300×16mm|ホームセンター通販【カインズ】 (cainz.com)

 

可動棚diyで使用する材料④木口貼りテープ ホワイト(17㎜巾×2㎜)

値段:328円

木口貼りテープ 17mm巾×2m ホワイト|ホームセンター通販【カインズ】 (cainz.com)

 

可動棚diyで使用する材料⑤ステンパイプ(9.5×0.8×300㎜)

値段:188円

ステンパイプ 9.5×0.8×300ミリ|ホームセンター通販【カインズ】 (cainz.com)

 

可動棚diyで使用する材料⑥ダイカストブラケット(首長9.5φミリ用 止)

値段:138円

ダイカストブラケット 首長9.5φミリ用 止|ホームセンター通販【カインズ】 (cainz.com)

 

                          

\お手頃価格!木材にこだわりたい方おすすめ!/

木材のミリ単位加工を依頼する

※おしゃれな鉄脚のテーブルが未経験でも簡単DIY!

          

 

【スポンサーリンク】

 

diyで注意するポイント

  • 寸法の測りミス(サイズミス)
  • 購入品のミス(イメージ違い)
  • 不注意による壁や床へのキズ
  • 穴開けやネジ締め時のケガ

などの気を付けるポイントがあります。

 

おもち

測りや購入品ミスはやり直せますが、安全面については十分に注意してケガをしないように作業することが大切です。

 

 

可動棚の作り方

作業手順① 支柱取り付け

最初は棚をどんな高さ・位置にしたいかをイメージして、その位置に棚が来るように支柱の位置をイメージします。

 

イメージした支柱の位置で固定できるよう、ネジ締めする穴位置にえんぴつでマーキングします。

 

マーキングしたところに「カラーシェルフ支柱 ホワイト(900㎜)」の穴位置が来るよう抑えながら、ドライバーでネジ締めします。

※しっかり固定できるよう締め量に注意

 

ネジ締めに使うネジは支柱に付属されていて、裏に付いてきます。

 

ネジ締めできたら、支柱をまっすぐ固定できるように壁からの寸法を測ります。

 

1本の支柱をまっすぐに4ヵ所のネジ締めでしっかり固定します。

 

上にのせる棚板の横幅を考えながら、もう一つの支柱も同様に固定させます。

 

棚板を置きたい高さに棚受けをしっかり差し込んだら、支柱取り付けは完成。

 

 

作業手順② 棚板作成

必要な棚板の横幅は450㎜だったので、メラミン化粧棚板 ホワイト(900×300×16㎜)をカインズのカットサービスで半分にカットしてもらいました。

 

カットしてもらった断面の色を他の面と合わせるために、木口貼りテープ ホワイト(17㎜巾×2㎜)を貼ります。

 

メラミン化粧棚板の横幅と長さに合うようにマーキングします。

 

マーキングしたら、はさみでまっすぐにカットします。

 

角を合わせながら、断面にテープを貼ります。

 

もう一枚の棚板にも同様にテープを貼って支柱に置いたら棚板の完成です。

 

作業手順③ ハンガーパイプ取り付け

棚板にハンガーを掛けれるように「ステンパイプ(9.5×0.8×300㎜)」と「ダイカストブラケット(首長9.5φミリ用 止)」を使ってハンガーパイプを取り付けていきます。

 

ハンガーパイプを取り付けたい位置をイメージして、その位置で固定できるようにネジ締めする穴位置にえんぴつで3ヶ所マーキングします。

 

ドライバーセットの一番細いドリルを取り付けて、マーキングしたところに板厚の半分くらいまで穴を3ヶ所開けます。

 

「ダイカストブラケット(首長9.5φミリ用 止)」の穴位置とマーキング位置を合わせて、ネジをプラスドライバーで締めていきます。

※しっかり固定できるよう締め量に注意

 

ネジ締めに使うネジは「ダイカストブラケット(首長9.5φミリ用 止)」に付属されていて、中に付いてきます。

 

もう一方は「ステンパイプ(9.5×0.8×300㎜)」と「ダイカストブラケット(首長9.5φミリ用 止)」を差し込んだ状態で同様に固定させたらハンガーパイプ取り付けの完成です。

 

支柱に置いたら、可動棚diyの完成です。

 

【スポンサーリンク】

 

感想 diyは安く楽しくできて達成感・愛着がわく

  • diyできて楽しかったし、達成感があった
  • 愛着がわく
  • 見た目がよくなってすっきりした
  • 掃除がしやすくなった
  • 整理整頓するきっかけになった
  • 既製品の半額くらいの値段でできて節約になった

最初はうまくいくか心配だと思いますが、やりきると値段以上にいっぱいメリットがありますよ。

 

おもち
最初はうまくできるか不安だったけど、意外とうまくできたし、楽しかったですよ。

 

 

まとめ 可動棚diyは初心者でも簡単にできる!

初心者でも可動棚をdiyすることができたし、見た目もすっきりできてやってよかったです。

 

やる前に思っていたほど難しくなくて、やればできるんだと思い自信も付きました。

 

階段下収納にも同じように可動棚をつくろうと思っているので、そちらもまたやりたいと思います。

 

他のホームセンターと値段を比較しましたが、同じ材料でも安くて材料カットまでしてもらえるため初心者がdiyするならカインズがおすすめです。

 

カインズで商品を探すならこちら。ホームセンター通販のカインズ (cainz.com)

 

カインズポイント2倍!3倍!お得な情報やキャンペーン情報について知りたいなら「カインズアプリ」がおすすめです。

 

私もインストールしているカインズアプリはこちら。カインズアプリ|ホームセンター通販【カインズ】 (cainz.com)

 

初心者の方や初めてdiyする方にも軽くて扱いやすく、パワーもある人気のおすすめ電動ドライバーです。

 

 

お家diyするなら持っておきたい、簡単に壁の中の柱の位置を探知できる定番でおすすめの下地センサーです。

 

 

                          

\お手頃価格!木材にこだわりたい方おすすめ!/

木材のミリ単位加工を依頼する

※おしゃれな鉄脚のテーブルが未経験でも簡単DIY!

          

 

おもち
応援してくれる方や少しでも役に立った方、共感したと思う方は下のボタンを押してくれると嬉しいです。

     にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ

 

【スポンサーリンク】

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おもち

一条工務店「i-smart」30坪の家に21年7月から住んでいます。
・愛知県在住の主婦
・1995年生まれ
・夫と娘と息子との4人家族
・趣味:家計簿、手帳、カメラ
・ディズニー好き
・好きな外食店:コメダ
・好きな食べ物:パン
・好きな歌手:aiko
・好きな芸人:ジャルジャル
・ブログ歴:3年半
・ブログ記事数:80記事以上
・ブログを始めたきっかけ:家づくり中に様々なブログを参考にさせてもらって、私の経験や気づいたことで誰かの参考になればと思い始めました。
家づくりで経験した事や失敗をもとに、役立つ情報の発信や悩みを解決できるブログを目指して「おもちBLOG」を運営しています。

人気記事

1

  【スポンサーリンク】   こんにちは、おもちです。   今回は展示場に行く前に絶対にやるべきことを4つ紹介します。   初めて展示場に行かれる方の参考になれ ...

2

【スポンサーリンク】   一条工務店にしょうか悩んでいる 一条工務店で住んでいる方が気づいたがっかりポイントを知りたい 一条工務店で後悔しない方法を知りたい   こんな悩みや知りた ...

3

【スポンサーリンク】   悩んでる人 タウンライフ家づくりってなに? 実績や信頼性はあるの? どんなサービスがあるの? どんなメリットがあるの? 本当に無料なの?   おもち こん ...

4

【スポンサーリンク】   悩んでる人 入居前はどんな準備をしたらいいの? 入居前にやっておくといいことって何があるの? 入居前にやることでおすすめのアイテムを知りたい 家づくりを経験した方が ...

5

【スポンサーリンク】 悩んでる人 一条工務店にしょうか悩んでいる 一条工務店の住んでいる方の後悔ポイントを知りたい 一条工務店で後悔しない方法を知りたい   こんな悩みや知りたいことがある方 ...

6

【スポンサーリンク】 悩んでる人 可動棚をdiyしようと考えている チェストラックやワゴンのような置く収納を置いていて、収納に納得してない 今より使いやすくてすっきり収納させたい ハウスメーカーのオプ ...

-入居後の暮らし
-, , ,

© 2024 お も ち B L O G . Powered by AFFINGER5