打ち合わせ中

【一条工務店】オプションの床材「ライブナチュラルプレミアム」とは?おすすめ理由3選!

【スポンサーリンク】

 

こんにちは、おもちです。

 

今回は一条工務店で採用できるオプション仕様の床材「ライブナチュラルプレミアム」について紹介します。

 

床材選びで悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

 

ライブナチュラルプレミアムについて

 

フローリング(床材)は大きく分けると

  • 無垢床
  • 複合フローリング

の2つに分けられ、ライブナチュラルプレミアムは複合フローリングです。

 

  • 化粧タイプ 挽き板タイプ
  • 床材の幅 約150mm(板2枚)

 

複合フローリング・・・合板などの基材の表面に化粧材(薄い突き板や樹脂シート)を貼ったもの。

化粧シートタイプ・・・プリントシートなどを基材に貼り合わせたもの。

挽き板タイプ・・・厚みのある木材2mm程度)を合板などの基材に貼り合わせたもの。

 

種類(樹種)は3つ

一条工務店の設定品の中では、ライブナチュラルプレミアムには3つの樹種があります。

  • ハードメイプル
  • オーク
  • ブラックウォールナット

 

ハードメイプル「1坪当たり21,000円(オプション)」

 

オーク「1坪当たり32,000円(オプション)」

 

ブラックウォールナット「1坪当たり39,000円(オプション)」

朝日ウッドテック公式ホームページより引用

【スポンサーリンク】

 

価格について

  • ハードメイプル      1坪当たり21,000円(オプション)
  • オーク          1坪当たり32,000円(オプション)
  • ブラックウォールナット  1坪当たり39,000円(オプション)

 

標準仕様(無料)で採用できる床材があるため、オプション仕様の床材はどうしても高く感じてしまいます。

 

実際にライブナチュラルプレミアムの中で一番価格の低いハードメイプルでも、1坪当たり21,000円とかなり高額なオプションとなり、2階建てや平屋の家全体に貼るとものすごい金額になります。

 

私は2階建てで1階にオークを採用して、354,200円かかりました。

 

私たちが採用したオプションの中で2番目に高額なオプションでした。採用したオプション一覧はこちら

 

特徴7つ

  • 無垢床に近い質感
  • 挽き板だけど床暖房対応
  • 不揃いの木目の美しさ
  • キャラクターによる個性
  • 経年変化による味
  • ワックス掛け不要

 

また、グッドデザイン賞とキッズデザイン賞の2つを受賞されています。

        GOOD DESIGN

天然木フローリングとして

グッドデザイン賞史上初受賞

 

       KIDS DESIGN AWARD

Live Natural Premiumが

キッズデザイン賞を受賞

朝日ウッドテック公式ホームページより引用

【スポンサーリンク】

 

おすすめ理由3つ

ライブナチュラルプレミアムは一条工務店の設定品の床材で一番グレードが高く、見た目や肌触り、性能面などでも優れています。

 

1.無垢床に限りなく近い挽き板

ライブナチュラルプレミアムは、複合フローリングと言われる合板などの基材の表面に化粧材(薄い突き板や樹脂シート)を貼った床材です。

 

表面に貼ってある化粧材は、挽き板と言われる厚みのある木材(2mm程度)を合板などの基材に貼り合わせたものです。

 

他のEBコートフローリングや高耐久フローリングは他の化粧タイプで、木材の厚みは0.3mm以下やシートが貼られているタイプです。

 

一条工務店の設定品の床材ではライブナチュラルプレミアムのみが挽き板タイプとなります。

 

木材の厚みが2mmあるため、すべてが木材の無垢床に間違えられるほど無垢床に近い床材です。

 

※ライブナチュラルプレミアムは無垢床ではありません。

 

2.ナチュラルマット塗装

手入れが簡単なメンテナンス不要のフリーワックスで木の良さを長く味わえる塗装です。

 

ナチュラルマット塗装の特長は主に以下の4つです。

  • 傷に強い
  • 汚れに強い
  • 肌触りの良さ
  • 抗菌性能

 

ライブナチュラルプレミアムで使用される「ハードメイプル・ブラックウォールナット」と言った銘木の風合いそのものの感触と、摩耗・汚れなどへの耐久性を両立した塗装です。

 

検討されている方はショールームに行って、肌触りを体感してみてほしいです。

 

朝日ウッドテック名古屋ショールームに行った感想や、ショールームについて紹介した記事はこちら

 

3.床暖房対応

挽き板や無垢床の床材に起こりやすいのが、木の中の水分量の変化により床に隙や割れといった床暖房時のトラブルです。

 

ライブナチュラルプレミアムは含水率管理や材料選定、大手都市ガス会社の施設で過酷な条件の耐久試験をクリアし、床暖房仕上げの認定を受けているので安心して床暖房を使えます。

 

【スポンサーリンク】

 

 

最後に

今回はオプション仕様の床材「ライブナチュラルプレミアム」について詳しく紹介しました。

 

紹介したように見た目や肌触りだけでなく、性能や耐久面でも優れています。

 

私も採用している床材で、とてもおすすめです。

 

この記事を見て少しでも床材選びの参考になれば嬉しいです。

 

おもち
応援してくれる方や少しでも役に立った方、共感したと思う方は下のボタンを押してくれると嬉しいです。

     にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ

 

【スポンサーリンク】

人気記事

1

  【スポンサーリンク】   こんにちは、おもちです。   今回は展示場に行く前に絶対にやるべきことを4つ紹介します。   初めて展示場に行かれる方の参考になれ ...

2

【スポンサーリンク】   一条工務店にしょうか悩んでいる 一条工務店で住んでいる方が気づいたがっかりポイントを知りたい 一条工務店で後悔しない方法を知りたい   こんな悩みや知りた ...

3

【スポンサーリンク】   悩んでる人 タウンライフ家づくりってなに? 実績や信頼性はあるの? どんなサービスがあるの? どんなメリットがあるの? 本当に無料なの?   おもち こん ...

4

【スポンサーリンク】   悩んでる人 入居前はどんな準備をしたらいいの? 入居前にやっておくといいことって何があるの? 入居前にやることでおすすめのアイテムを知りたい 家づくりを経験した方が ...

5

【スポンサーリンク】 悩んでる人 一条工務店にしょうか悩んでいる 一条工務店の住んでいる方の後悔ポイントを知りたい 一条工務店で後悔しない方法を知りたい   こんな悩みや知りたいことがある方 ...

6

【スポンサーリンク】 悩んでる人 可動棚をdiyしようと考えている チェストラックやワゴンのような置く収納を置いていて、収納に納得してない 今より使いやすくてすっきり収納させたい ハウスメーカーのオプ ...

-打ち合わせ中
-, , ,

© 2023 お も ち B L O G . Powered by AFFINGER5