打ち合わせ中

【一条工務店】サンゲツ名古屋ショールームに行ってきました!

サンゲツ公式ホームページより引用

おもち
今回はサンゲツ名古屋ショールームに行ってきたのでその感想と名古屋ショールームについて紹介したいと思います。

この記事でわかること

1.サンゲツショールームについて

2.名古屋ショールームの紹介

3.ショールームで出来ること

【スポンサーリンク】

ショールーム

サンゲツのショールームは「品川・大阪・福岡・仙台・金沢・広島・沖縄」にもあり、名古屋ショールームと合わせて、全国に8ヵ所あります。

サンゲツのショールーム一覧はこちらです。

https://www.sangetsu.co.jp/showroom/

予約方法

  • 電話
  • ネット

ネット予約はこちらから日時や名前、電話番号などの入力で簡単に予約できます。

https://www.sangetsu.co.jp/showroom/reservation/

  • ショールームは予約なしでも自由に見学することが出来ました。
  • スタッフの方によるコンサルテーションを予約の方は事前予約がおすすめです。
  • 予約数には限りがあるので、注意が必要です。

 

おすすめポイント

スタッフの方にによるコンサルテーションの予約はなるべく早い時間帯がおすすめです!

理由はコンサルテーションの前後に見学できるからです。

おもち
案内なしで見学できることを知らなかったので、15時~16時に予約した私たちは見学する時間があまりありませんでした。

 

【スポンサーリンク】

持ち物

  • 間取り図

※コロナ対策としてマスクの着用が必須になります。

おもち
今はコロナウイルスが流行っているのでもし行かれる方は平日に行くのがおすすめです。

 

案内時間

  • スタッフの方によるインテリアコンサルテーションは1時間です。

 

名古屋ショールーム

場所

  • 名古屋市西区幅下1-4-1

サンゲツ公式ホームページより引用

営業時間

  • 10:00~17:00
おもち
コンサルテーションの予約は見学することを考えて、営業時間の早めの時間帯がおすすめです。

 

設備

  • 授乳室
  • キッズコーナー
  • コインロッカー

 

駐車場

  • 100台完備

 

電車で来場

  • 地下鉄鶴舞線「浅間駅線」2番出口より徒歩約8分

 

【スポンサーリンク】

ショールームで出来ること

サンゲツ公式ホームページより引用

1.モデルルームが見れる

様々な系統の部屋が20部屋ぐらい用意されていて、照明や家具、床、カーテンなども置いて作られている部屋で自分好みの生活空間がイメージしやすいです

実際にサンゲツで選べるクロスが貼られていて、参考になると思います。

 

2.カタログが見れる

サンゲツのカタログ「ファイン・リザーブ」などがたくさん置いてあってすべて見ることができます。

テーブルとイスが用意されているのでそこでカタログを広げて、見比べることができて比較検討しやすいです

サンゲツの公式ホームページでカタログ請求することができます。

https://biz.sangetsu.co.jp/member/business/?_ga=2.9704629.1079529911.1605092325-15572423.1602852428

 

3.大きいサイズで見れる

ショールーム内にはサンプルやカタログよりかなり大きいサイズのクロスが並べられています。

カタログやネットのような写真だけでは分からない実際の手触りや色合いなどが体感できます

 

4.コーディネートのアドバイスがもらえる

コンサルテーションの予約をして、間取り図を持って行くと図面を見ながら、私たちの好みを聞きながらクロスの提案やアドバイスなどがもらえます

クロスを選ぶ際の基本的な考え方やアクセントクロスの選び方などの専門的な事やクロス専門の方たちなのでとても参考になる提案をしてくれます。

 

5.サンプルがもらえる

コンサルテーションをしているとどっちのクロスにしようか悩む時があると思います。その時はスタッフの方がメモしてくれて、メモしたすべてのクロスをA4サイズのサンプルをもらうことができます

お気に入りのクロスや気になるクロスもスタッフの方に伝えたら、サンプルをもらうことができます。

サンゲツの公式ホームページでカットサンプル請求することができます。

https://biz.sangetsu.co.jp/member/business/?_ga=2.9704629.1079529911.1605092325-15572423.1602852428

【スポンサーリンク】

最後に

私たちはサンゲツのショールームに行って見て、とても参考になりました。クロスについて知らなかったことやこんなクロスもあったんだと行く前と行った後でかなり変更しました。

サンゲツのクロスが気になっている方やクロス選びに困っている方、打ち合わせで間取りが決まって来た方などはサンゲツのショールームおすすめです

家づくりは実際に見ることが一番大事なことだと思うのでぜひショールームに行ってみてほしいです。

ネット予約はこちらから日時や名前、電話番号などの入力で簡単に予約できます。

https://www.sangetsu.co.jp/showroom/reservation/

 

我が家のクロスや一条工務店で選べるクロスについてまとめたのでこちらもどうぞ。

【一条工務店】クロスの種類や金額をまとめました!

【一条工務店】我が家が選んだクロスはコレだ!

おもち
応援してくれる方や少しでも役に立ったと思う方は下のボタンを押してくれると嬉しいです。

     にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ

【スポンサーリンク】

人気記事

1

  【スポンサーリンク】   こんにちは、おもちです。   今回は展示場に行く前に絶対にやるべきことを4つ紹介します。   初めて展示場に行かれる方の参考になれ ...

2

【スポンサーリンク】   一条工務店にしょうか悩んでいる 一条工務店で住んでいる方が気づいたがっかりポイントを知りたい 一条工務店で後悔しない方法を知りたい   こんな悩みや知りた ...

3

【スポンサーリンク】   悩んでる人 タウンライフ家づくりってなに? 実績や信頼性はあるの? どんなサービスがあるの? どんなメリットがあるの? 本当に無料なの?   おもち こん ...

4

【スポンサーリンク】   悩んでる人 入居前はどんな準備をしたらいいの? 入居前にやっておくといいことって何があるの? 入居前にやることでおすすめのアイテムを知りたい 家づくりを経験した方が ...

5

【スポンサーリンク】 悩んでる人 一条工務店にしょうか悩んでいる 一条工務店の住んでいる方の後悔ポイントを知りたい 一条工務店で後悔しない方法を知りたい   こんな悩みや知りたいことがある方 ...

6

【スポンサーリンク】 悩んでる人 可動棚をdiyしようと考えている チェストラックやワゴンのような置く収納を置いていて、収納に納得してない 今より使いやすくてすっきり収納させたい ハウスメーカーのオプ ...

-打ち合わせ中
-, , ,

© 2023 お も ち B L O G . Powered by AFFINGER5