おすすめグッズ

水切りカゴはもういらない!掃除不要のティータオルが最高!

【スポンサーリンク】

 

  • 水切りカゴをやめたい
  • できるだけ掃除をやりたくない
  • キッチンをすっきりさせたい

 

こんな悩みを持っている方に向けておすすめの水切りタオル「ジョージジェンセン ティータオル」を紹介します。

 

私は新居に引っ越す前水切りカゴを使っていました。

 

水切りカゴは食器が置きやすく安定感もありますが、掃除や置くスペースが必要でやめたいと思っていました。

 

水切りタオルのことを知り、新居に引っ越してから「ジョージジェンセン ティータオル」を使い始めました。

 

意外に水切りカゴは必要なく、水切りカゴの無い生活はとても快適でした。

 

ジョージジェンセン ティータオルは今では無くてはならないアイテムの一つです。

 

水切りカゴをやめたい方やおすすめの水切りタオルが知りたい方必見の内容になっています。

 

この記事で分かること

1.ジョージジェンセン ティータオルについて

2.カラーやデザイン、素材、サイズ、価格など

3.おすすめポイント5つと気になる点4つ

4.1年半使った私の感想と使い方

5.ジョージジェンセン ティータオルと合わせて使いたいおすすめアイテム

 

おすすめの水切りタオル「ジョージジェンセン ティータオル」

ジョージジェンセン ティータオルのデザイン・カラーバリエーション

全種類:38

デザイン数:10

デザイン①EGYPT

 

カラー:14色展開

EGYPT フリント

EGYPT ディープブルー

EGYPT ディープレッド

EGYPT ジェットブラック

EGYPT ブルーシルバー

EGYPT ワインテイスティング

EGYPT ジェイドグリーン

EGYPT ダスティラベンダー

EGYPT ウォルナット

EGYPT ホワイト

EGYPT アーミーグリーン

EGYPT アッシュグレー

EGYPT レモネード

EGYPT ローズオパール

 

デザイン②NEW ABILD

カラー:2色展開

NEW ABILD ディープブルー

NEW ABILD ダスティ―グリーン

 

デザイン③BECKER 63

カラー:3色展開

BECKER 63 ウォルナット

BECKER 63 ネイビー

BECKER 63 フリントグレー

 

デザイン④HORIZONTAL

カラー:3色展開

HORIZONTAL ジェットブラック

HORIZONTAL アスファルト

HORIZONTAL アーミーグリーン

 

デザイン⑤COLOURS

カラー:2色展開

COLOURS アーミーグリーン

COLOURS ジェットブラック

 

デザイン⑥COMET 

カラー:1色展開

COMET ウォルナット

 

デザイン⑦ARNE JACOBSEN

カラー:3色展開

ARNE JACOBSEN ネイビー

ARNE JACOBSEN フリントグレー

ARNE JACOBSEN ダスティラベンダー

 

デザイン⑧RAIN 

カラー:3色展開

RAIN ブルーストライプA

RAIN ブルーストライプB

RAIN ブルーストライプC

 

デザイン⑨NORS 

カラー:3色展開

NORS ダスティラベンダー

NORS ダスティグリーン

NORS ダスティブルー

 

デザイン⑩COLOURBLOCK 

カラー:4色展開

COLOURBLOCK アスファルト

COLOURBLOCK ジェイドグリーン

COLOURBLOCK ディープブルー

COLOURBLOCK ワインテスティング

 

【スポンサーリンク】

 

ジョージジェンセン ティータオルの生地・素材

ジョージジェンセン ティータオルはデザインのシリーズによって素材が違います

  • EGYPTシリーズ コットン100%
  • NORSシリーズ コットン100%
  • RAINシリーズ  リネン100%
  • その他のシリーズ リネン50%、コットン50%

 

EGYPTシリーズやNORSシリーズはコットン100%で厚みがあるためカビ臭くなりやすいですが、吸収率が高いです。

 

RAINシリーズはリネン100%なので、一番薄く食器の拭き上げをメインに使う方におすすめです。

 

 

ジョージジェンセン ティータオルのサイズと選び方

サイズは2種類

大判サイズ

80cm×50cm

 

ハーフサイズ

40cm×50cm

 

サイズの選び方

使ってみないと自分に合ったサイズを決めるのは難しいですが、「大は小を兼ねます」迷ったら大判サイズを選んでみてはいかがですか?

 

大判サイズは半分に折ったり広げて使うこともできるので、大判サイズがおすすめです。

 

サイズ別に私が思うおすすめな方も参考にして決めてみてください。

大判サイズはこんな方におすすめ

  • キッチンが広い
  • 家族が多い
  • 食洗機を使わない
  • 主に水切りタオルとして使いたい

 

ハーフサイズはこんな方におすすめ

  • キッチンが広くない
  • 家族が少ない
  • 食洗機を使う
  • 主に食器の拭き上げとして使いたい

 

ジョージジェンセン ティータオルの価格

3つのネットショップでサイズやセットごとに最安値表にしました。

 

価格をクリックすると、商品ページまで移動できます。

 

\すべて送料無料!最安値!/

  大判サイズ ハーフサイズ 大判・ハーフ(2枚セット) ハーフサイズ(2枚セット)
楽天市場 1,499円 1,001円 2,490円 1,980円
Amazon 1,499円 1,650円 なし なし
ヤフーショッピング 1,499円 1,650円 3,000円 1,980円

※価格変更や人気カラーが売り切れの場合もありますので、お早めにどうぞ。

※購入時はサイズを間違えないように気をつけてください。

 

楽天市場では1,000円以上で楽天マラソン1ショップ扱いになるため、楽天マラソン時の購入がおすすめです。

 

 

【スポンサーリンク】

 

ジョージジェンセン ティータオルのおすすめポイント

おすすめポイント①抜群の吸収力

水切りタオルとしておすすめしていますが、元々は拭き上げ目的で作られたジョージジェンセンティータオルです。

 

そのため吸収力が高く、しっかりと水を吸い取ってくれます。

 

最初は少し硬めですが、使っていくうちに柔らかくなっていきます。

 

 

おすすめポイント②掃除の必要がない

 

水切りラックとは違い、掃除の必要がなくて洗濯だけでお手入れができます

 

掃除面だけでなく、衛生面もよくて、お手入れがラクになります。

 

洗濯の時は色移りや縮み、柔軟剤による吸収率低下と乾燥機によるシワは注意してください。

 

 

おすすめポイント③いろんな使い方ができて万能

おすすめポイント①で紹介したように、元々は拭き上げ目的で作られたジョージジェンセンティータオル。

 

水切りタオルや拭き上げはもちろん、キッチンタオル、ランチョンマット、カゴや棚の目隠しなどなどさまざま使い方ができます。

 

複数持ちをして用途別に使い分けることもできます。

 

おすすめポイント④シンプルでおしゃれなデザイン

 

デザイン・カラーバリエーションでも紹介したようにシンプルなデザインが多いです。

 

種類が豊富でお気に入りの一枚がきっと見つかります。

 

北欧デザインがおしゃれでInstagramでも人気です。

 

Instagram #ジョージジェンセン

 

おすすめポイント⑤フックにかけられる

 

ジョージジェンセン ティータオルにはループと呼ばれるフックに引っ掛ける部分が付いています。

 

ループは2ヵ所付いていて、横側と縦側に付いています。

 

フックにかけることですぐに使えて、デザイン性があるため見せる収納ができます。

 

【スポンサーリンク】

 

ジョージジェンセン ティータオルの気になる点・注意点

気になる点①使用前は水通し

家に届いたら、いきなり使うのではなく、まずは水通しをします。

 

やり方は60℃のお湯に24時間浸けて、そのあと干します。

 

水通しをすることで吸収性がよくなり、食器の拭き上げもしやすくなります。

 

 

気になる点②洗濯時の色移りや縮み

洗濯する際の注意点は5つ

  • 洗濯することで縮むことがある
  • 洗濯温度は60℃までにする
  • 色移りをしないように白い生地と一緒に洗わない
  • 吸水性が落ちないように柔軟剤を使わない
  • シワにならないように乾燥機にかけない

 

 

気になる点③リネンは毛羽がある

リネン素材のシリーズは使い始めにリネンの毛羽が落ちることがあります。

 

食器を拭き上げると、食器に毛羽が付くこともあります。

 

洗濯を繰り返すことで毛羽は少なくなっていくので、使い始めは注意が必要です。

 

 

気になる点④皿を乗せすぎると崩れる

水切りカゴの場合はカゴで囲われているため、多くの皿やフライパン、ふたなどを安定して置けます。

 

ジョージジェンセン ティータオルに限らず、水切りタオルは皿を乗せすぎると崩れてくる可能性があります。

 

皿が崩れると、

  • 皿の洗い直し
  • 床を傷つける
  • 子供がいたら危ない

などの危険があります。

 

ジョージジェンセン ティータオルを使っていて一番気になるポイントでもあります。

 

この問題に関して、不安な方や同じように悩んでいる方におすすめなのが、【IKEA】鍋ふたオーガナイザー「ヴァリエラ」です。

 

これを使えば、皿を乗せすぎて崩れることがほぼなくなり、乾きも早くなります。

 

この鍋ふたオーガナイザーについてはあとで紹介します。

 

 

【スポンサーリンク】

 

ジョージジェンセン ティータオルを1年半使った正直な感想

私が愛用しているジョージジェンセン ティータオルは大判サイズの「EGYPT ダスティラベンダー」です。

 

見た目がほんとに好きで使い勝手も良くて、重宝しています。

 

入居から1年半毎日使っていて、使い方は基本的に水切りタオルとして半分に折って使っています。

 

食器の量に合わせて使い分けができるのも嬉しいポイントです。

 

お手入れについてはドラム式洗濯機で洗濯~乾燥までやってますが、色落ちや色移りはなく、シワも気になるほどありません。

 

洗濯機に入れるだけなので、ほんとうにお手入れが必要なくてらくちんです。

 

最近は追加で購入しようと考えています。

 

まだ使ってない方にぜひおすすめしたい便利アイテムの一つで、リピート間違いなしです。

 

1000円台で購入できるコスパの良さに加えて、お手入れも不要で見た目・デザインも良く「最高!」としか言いようがないです。

 

 

 

合わせて使いたい便利アイテム 【IKEA】鍋ふたオーガナイザー「ヴァリエラ」

おすすめポイント

1.皿を乗せられる量が増える

2.皿が安定する

3.乾くのが早くなる

4.たたんで収納できる

5.他の使い方もできる

 

ジョージジェンセン ティータオルを使う上で気になる点だった、皿が崩れることに対しての解決策になります。

 

皿が崩れるのが不安な方や同じように悩んでいる方におすすめなので、気になる方は使ってみてください。

 

私が行ったIKEAの店舗では売り切れていたので、ネットでの購入が確実です。

 

 

【スポンサーリンク】

 

まとめ

ズボラな人でも簡単にお手入れができ、1000円台というコスパの良さや見た目・使い勝手のいい吸水性抜群のジョージジェンセンティータオルでした。

 

ジョージジェンセン ティータオルを使った水切りカゴのない生活はとても快適です。

 

【IKEA】鍋ふたオーガナイザー「ヴァリエラ」と組み合わせればさらに使い勝手が良くなります。

 

今日からあなたも水切りカゴのない生活を実感してみてはいかがですか?

 

ジョージジェンセンティータオルが気になる方はサイズ・ショップごとに最安値で表にしたので、価格をクリックして商品ページをチェックしてみてください。

 

\すべて送料無料!最安値!/

  大判サイズ ハーフサイズ 大判・ハーフ(2枚セット) ハーフサイズ(2枚セット)
楽天市場 1,299円 1,001円 2,490円 1,980円
Amazon 1,234円 1,650円 なし なし
ヤフーショッピング 1,299円 1,568円 3,000円 1,980円

※価格変更や人気カラーが売り切れの場合もありますので、お早めにどうぞ。

※購入時はサイズを間違えないように気をつけてください。

 

 

 

おすすめ
【一条工務店】IHの排気口カバーはコレ一択!薄型フラット75!

【スポンサーリンク】   IHの排気口の掃除が大変 IHの排気口を汚したくない 薄型でサイズぴったりの排気口カバーを探している   こんな悩み抱えていませんか?   IH ...

続きを見る

 

おもち
応援してくれる方や少しでも役に立った方、共感したと思う方は下のボタンを押してくれると嬉しいです。

     にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ

 

【スポンサーリンク】

 

後悔しない理想の家づくりをするためには

ソース画像を表示

 

後悔しないために「タウンライフ家づくり」で見積もりしてみませんか。

 

タウンライフ家づくりとは「複数のハウスメーカーに一括で資料請求できるサイト」です。

 

 

なぜこのタウンライフ家づくりを活用すると、後悔しなくなるのかというと、

  • カタログ
  • 間取りプラン
  • 資金計画
  • 土地提案・土地探し

までやってくれるからです。

 

タウンライフ家づくりの利用される方が多い理由として、自宅で簡単3分で複数のメーカーに依頼できる無料サービスとなっています。

 

このサービスを利用することで、家のイメージがつき、どんな土地、家、部屋にしたいかを具体的に考えられます。

 

後悔の多くは「イメージや考えが足りずに決定しまうことが原因」だからです。

 

タウンライフ家づくりはおすすめポイントは

  • 自宅からこれらのサービスが利用できて便利
  • 簡単に複数のハウスメーカーを比較検討できる
  • 完全無料で利用できる
  • しつこい営業電話が来ない
  • 「間取りプラン」「資金計画」「土地提案」までやってくれるのはタウンライフ家づくりだけ。
  • 限られた時間の中で「効率的に理想のマイホームのイメージ集め」ができる。

 

おもち
忙しくて展示場に行けない方やしつこい営業が苦手な方、家づくりを始められる方にぴったりです。

\自宅で3分一括依頼/

無料で見積もり依頼する

 

詳しい内容が知りたい方はこちら

 

おすすめ
家づくりで後悔したくないなら「タウンライフ家づくり」を使うべき!評判&詳しい申し込み手順まで徹底解説!

【スポンサーリンク】   悩んでる人 タウンライフ家づくりってなに? 実績や信頼性はあるの? どんなサービスがあるの? どんなメリットがあるの? 本当に無料なの?   おもち こん ...

続きを見る

 

【スポンサーリンク】

おすすめ記事

1

  【スポンサーリンク】   こんにちは、おもちです。   今回は展示場に行く前に絶対にやるべきことを4つ紹介します。   初めて展示場に行かれる方の参考になれ ...

2

【スポンサーリンク】   こんにちは、おもちです。   今回は一条工務店で私がおすすめする床材のライブナチュラルプレミアム「オーク」について紹介します。   床材選びで悩 ...

-おすすめグッズ
-, , ,

© 2023 お も ち B L O G . Powered by AFFINGER5