入居後の暮らし

【一条工務店】お風呂で外せるもの8選!外し方とおすすめ度も紹介!

【スポンサーリンク】

 

一条工務店のお風呂についてこんな悩みありませんか?

 

  • お風呂のランドリーパイプやふた置き場のフック使ってなくて不要
  • シャワーの固定場所が使いづらい
  • 拭き上げする時に拭きにくい

 

こんな悩みを持っているけど、どうしたらいいのか分からない方もいるかと思います。

 

この記事では、意外に知られていないお風呂で外せるものについて外し方や穴の塞ぎ方、外すおすすめ度も紹介します。

 

必要な物だけにすることでお風呂掃除が楽になったり、広くなったり、快適な環境にすることができます。 

 

この記事で分かること

1.お風呂で外し方と必要なもの

2.外せるもののおすすめ度

3.穴の塞ぎ方と必要なもの

 

お風呂(スマートバス)で外せるもの8選

  • 浴槽のふたのフック
  • シャワーレール
  • ランドリーパイプのフック
  • 手摺
  • タオルバー
  • ラック
  • ドアのパッキン
  • 排水口のふた

 

外す時に必要なもの

  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー
  • 六角レンチ(タオルバーのみ)

【スポンサーリンク】

 

外し方

外すおすすめ度も1~5で私なりに付けさせて頂くので参考にしてみてください。

浴槽ふたのフック(おすすめ度☆☆☆)

上部にある隙間にマイナスドライバーを差し込んで持ち上げると、フックの一部が外せます。

 

フックの一部を外すと、中にネジが2個見えます。

 

上のネジは回しやすいですが、下のネジは斜めにしないと回せないため回しづらいです。

 

ネジ舐めしてしまうので、しっかり押さえてできるだけまっすぐドライバーを回してください。

 

ネジが2つ取れたら、引っ張れば外せます。

 

 

シャワーレール(おすすめ度☆☆☆☆☆)

壁に付いている上と下の部分のこの隙間にマイナスドライバーを差し込んで持ち上げると、フックの一部が外せます。

 

てこの原理を使うと取れやすいです。

 

取るとネジが見えるので、プラスドライバーで赤色の矢印で示した3つのネジを外せば取れます。

 

黄色の矢印で示した1つのネジは外す必要はないです。

 

壁についている上も下も同じようにネジ3つまで外せたら、手で引っ張れば外せます。

シャワーレールがある写真と比べると、すっきりしたのが分かります。

 

シャワーレールを外す方におすすめのシャワーヘッドホルダーがあるので、気になる方は見てみてください。

 

このシャワーヘッドホルダーを使い始めて、拭き上げ掃除が楽になったり、シャワーが使いやすくなったり、お風呂も広く感じられ買ってよかったです。

 

関連記事
【一条工務店】お風呂のおすすめアイテム「吸盤シャワーヘッドホルダー」

【スポンサーリンク】 悩んでる人 標準仕様のシャワーヘッドホルダーが使いづらい シャワーヘッドが使いたい位置に移動できない シャワーヘッドホルダーに汚れがたまって掃除が手間 シャワーヘッドホルダーがあ ...

続きを見る

【スポンサーリンク】

 

ランドリーパイプのフック(おすすめ度☆☆☆)

ランドリーパイプのフックはパイプを外したら、フックにネジが見えます。

そのネジをプラスドライバーを使って外したら、あとは手で引っ張ると外せます。

 

手摺(おすすめ度☆☆)

手摺はシャワーレールと同じように外すことができます。

 

写真のように内側に隙間があるので、その隙間にマイナスドライバーを差し込んで、数回持ち上げるとカバーが外せます。

外すとネジが3つ見えるのでプラスドライバーで外して、手で引っ張ると外せます。

 

タオルバー(おすすめ度☆☆)

タオルバーは2つとも外すことができます。

 

2つとも裏に見える穴に六角レンチを使って外します。その次はプラスドライバーでネジを外せば取れます。

 

ラック(おすすめ度☆☆☆☆☆)

どのラックも下の方を手前に引くと簡単に外すことができます。

 

ラックは水垢や石鹸などの汚れが溜まったりするのであまりおすすめできません。

 

この引っ掛けバスケットは銭湯方式でシャンプーやリンスを運ぶことができ、汚れが溜まりにくくて清潔に保てるのでおすすめです。

 

 

 

 

ドアのパッキン(おすすめ度☆☆☆☆☆)

ドアパッキンは2つあり、手前のドアパッキンは両サイドにあるネジをプラスドライバーで外します。

 

ネジをとり、抑え治具を外したら、パッキンを横にスライドするように引っ張ります。

 

手前のドアパッキンが外せたら、奥のドアパッキンも外します。

 

奥のドアパッキンは奥からつめなどで持ち上げると簡単に外すことができます。

 

2つのドアパッキンを外すとこんな感じになります

パッキンを外しても、水漏れがなく、マスキングテープをすれば掃除機やルンバなどで楽に掃除ができておすすめです。

 

排水口のふた(おすすめ度☆☆☆☆☆)

排水口のふたはそのまま上にあげれば外せます。

 

排水口のふたは使わない方がおすすめです。この記事で少し紹介しているので、気になる方はどうぞ。

 

ふたを使わない上にこの記事で紹介しているゴミ受けに変えてから、ゴミ回収がしやすかったり、掃除の頻度が低くなったので買ってよかったです。

 

関連記事
【一条工務店】お風呂(スマートバス)の排水溝ゴミ受けはコレ一択!

【スポンサーリンク】   お風呂の排水溝の掃除が大変 髪の毛が集めづらい 排水溝のふたの掃除が面倒   こんな悩みありませんか?   私はこんな悩みがあって、使いやすいゴ ...

続きを見る

【スポンサーリンク】

 

ネジ穴を塞ぐ

ネジ穴を塞ぐ時に必要な物

  • HBアクリルコーク
  • はさみ
  • ヘラ(あったらいい)
  • ティッシュ

 

ネジ穴を塞ぐ方法

浴槽ふたのフックやシャワーレール、ランドリーパイプのフック、手摺りなどを外すと、ネジ穴ができてしまいます。

 

穴の周りに粘着が付いているので、コーキングをする前に手でこすって取ります。

 

引き渡し時にもらう「一条工務店 住まいのお手入れマイホームセット」に入っているアクリルコークを使います。

 

アクリルコークのキャップを外して、先端をはさみで切ります。

 

ネジ穴の中にコーキング材を埋めるイメージで使っていきます。

 

コーキングをやった後を近くで見るとこんな感じで埋めることができます。

 

遠くから見るとこんな感じで全然気にならないです。

アクリルコークの先端に付いたコーキングはティッシュなどで拭き取ってからキャップを付けてください。

【スポンサーリンク】

 

最後に

一条工務店のお風呂は標準仕様でも豪華で充実していると言われていますが、人によっては必要ないものもあると思います。

 

今回紹介したお風呂で外せるものの外し方を使って、より快適で掃除のしやすいお風呂にしてほしいです。

 

お風呂の排水口のゴミ受けについて悩みがある方はこちらもどうぞ。

 

関連記事
【一条工務店】お風呂(スマートバス)の排水溝ゴミ受けはコレ一択!

【スポンサーリンク】   お風呂の排水溝の掃除が大変 髪の毛が集めづらい 排水溝のふたの掃除が面倒   こんな悩みありませんか?   私はこんな悩みがあって、使いやすいゴ ...

続きを見る

 

おもち
応援してくれる方や少しでも役に立った方、共感したと思う方は下のボタンを押してくれると嬉しいです。

     にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ

 

【スポンサーリンク】

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おもち

一条工務店「i-smart」30坪の家に21年7月から住んでいます。
・愛知県在住の主婦
・1995年生まれ
・夫と娘と息子との4人家族
・趣味:家計簿、手帳、カメラ
・ディズニー好き
・好きな外食店:コメダ
・好きな食べ物:パン
・好きな歌手:aiko
・好きな芸人:ジャルジャル
・ブログ歴:3年半
・ブログ記事数:80記事以上
・ブログを始めたきっかけ:家づくり中に様々なブログを参考にさせてもらって、私の経験や気づいたことで誰かの参考になればと思い始めました。
家づくりで経験した事や失敗をもとに、役立つ情報の発信や悩みを解決できるブログを目指して「おもちBLOG」を運営しています。

人気記事

1

  【スポンサーリンク】   こんにちは、おもちです。   今回は展示場に行く前に絶対にやるべきことを4つ紹介します。   初めて展示場に行かれる方の参考になれ ...

2

【スポンサーリンク】   一条工務店にしょうか悩んでいる 一条工務店で住んでいる方が気づいたがっかりポイントを知りたい 一条工務店で後悔しない方法を知りたい   こんな悩みや知りた ...

3

【スポンサーリンク】   悩んでる人 タウンライフ家づくりってなに? 実績や信頼性はあるの? どんなサービスがあるの? どんなメリットがあるの? 本当に無料なの?   おもち こん ...

4

【スポンサーリンク】   悩んでる人 入居前はどんな準備をしたらいいの? 入居前にやっておくといいことって何があるの? 入居前にやることでおすすめのアイテムを知りたい 家づくりを経験した方が ...

5

【スポンサーリンク】 悩んでる人 一条工務店にしょうか悩んでいる 一条工務店の住んでいる方の後悔ポイントを知りたい 一条工務店で後悔しない方法を知りたい   こんな悩みや知りたいことがある方 ...

6

【スポンサーリンク】 悩んでる人 可動棚をdiyしようと考えている チェストラックやワゴンのような置く収納を置いていて、収納に納得してない 今より使いやすくてすっきり収納させたい ハウスメーカーのオプ ...

-入居後の暮らし
-, , ,

© 2024 お も ち B L O G . Powered by AFFINGER5