打ち合わせ中

【一条工務店】コロナ禍の住まいの体験会!

【スポンサーリンク】

 

住まいの体験会ではショールームや住まいの体験館で様々な体験が行なえます。

 

一条工務店の魅力や性能の高さが肌で体感することができます。

 

現在はコロナウイルスの影響でこれまでとは違う、住まいの体験会となっていました

 

※住まいの体験館、ショールームは写真撮影は禁止されていたので実際の写真はありません。

 

※写真は一条工務店の公式のものです。

 

行く時期

基本は仮契約前だそうです。

 

私たちは打ち合わせが始まってから行きました。

 

早めに行きたい場合は営業さんに伝えてください。

 

体験館一覧

体験館は全国に13か所あります。

 

行く場所は選択できます。

 

  • 札幌ハウジングテクノロジーセンター

    所在地 北海道石狩市新港南2丁目3718-2

 

  • 盛岡ハウジングテクノロジーセンター

    所在地 岩手県紫波郡矢巾町流通センタ−南1-8-15

 

  • 福島ハウジングテクノロジーセンター

    所在地 福島県二本松市宮戸68-11

 

  • 栃木ハウジングテクノロジーセンター

    所在地 栃木県下野市柴262-21

 

  • 千葉ハウジングテクノロジーセンター

    所在地 千葉県柏市風早2-2-1

 

  • 西東京ハウジングテクノロジーセンター

    所在地 山梨県上野原市上野原8154-13

 

  • 新潟ハウジングテクノロジーセンター

    所在地 新潟県北蒲原郡聖籠町東港3丁目75-11

 

  • 浜松ハウジングテクノロジーセンター

    所在地 静岡県浜松市南区倉松町4040

 

  • 名古屋ハウジングテクノロジーセンター

    所在地 愛知県名古屋市名東区姫若町45

 

  • 名阪ハウジングテクノロジーセンター

    所在地 三重県伊賀市治田山梨3197-35

 

  • ICHIJO-Lab大阪

    所在地 大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCITMビル2階

 

  • 四国ハウジングテクノロジーセンター

    所在地 香川県坂出市沖の浜1-30-69

 

  • 九州ハウジングテクノロジーセンター

    所在地 福岡県飯塚市有安958-34

 

通行手段

私たちは7月に住まいの体験会に参加したのですが、バスではなく自家用車で行きました。

 

これまではバスで行っていたようですが、おそらく現在はコロナウイルスの感染拡大防止のためにバスが出ていないと思います。

 

ポイント

高速料金は領収書を営業さんに渡すと後日返金してくれます!

 

【スポンサーリンク】

住まいの体験会の状況

私たちは平日に行きました。

 

他の見学者の方も多いのかなと思っていましたが、私たち以外には2組ほどしかいませんでした。

 

場所や時間もかぶらなかったのでほぼ貸し切り状態で見学をすることができました

 

コロナウイルスの感染が怖かったので、平日にして正解でした

 

ゆっくり見学もできたので、行かれる方は平日がおすすめです

 

持ち物

基本的には持ち物はありません

 

食事

昼食

昼食はガストの出前を取ってもらいました。

 

事前に営業さんからメニューを送ってもらえるのでその中から選んで決めます。

 

一人当たり2,000円までです。

 

飲み物

会場にある自販機はすべてお金を入れなくても飲み物が出てくるスゴイ自販機でした( ゚Д゚)!

 

昼食時に好きなものを好きなだけ飲めます(笑)

 

【スポンサーリンク】

 

住まいの体験館

床暖房、超気密・超断熱、免震、耐震、防腐防蟻、防犯、換気など快適で安心な住まいの性能を肌で体感することができます。

 

私たちの行った時は3つの体験ができました。

 

写真撮影は禁止されていたので実際の写真はありません。

 

1.温熱環境実験棟(床暖房体験)

温熱環境実験棟 - 寒いと体にはどんな変化が起こる?住まいの性能や暖房方法の違いで快適さはどれほど違う?季節を問わず、真冬の環境で体感!

 

2.地震体験

地震体験 - 震度7の地震って、どのくらい揺れる?その時家族は守れる?地震の揺れと建物の構造による違いを全身で比較体験!

 

3.さらぽか体験

同じ温度の部屋が2つあって、1つはさらぽかなしの部屋、1つはさらぽか有りの部屋で湿度の違いを全身で体感しました。

 

※写真はありませんでした。

 

感想

3つとも一条工務店の性能の高さがすごく分かって安心して暮らせるなと思い、住み始めるのが楽しみになりました。

 

まだ行ったことのない方はぜひ体感してみてほしいです。

 

その他の体験

この3つ以外に耐風実験やガラス飛散防止実験、花粉フィルター実験もできるそうです。

 

私たちの行った時はこれらの体験はありませんでした。

 

耐風実験 - 風速30メートルの立っていられないほどの暴風を体験。災害から家族を守る強い家の作り方とは?

花粉フィルター実験 - フィルターの違いで部屋に入ってくる花粉の量はどれくらい変わるの?一般的なフィルターと一条仕様のフィルターで比べてみよう。

 

【スポンサーリンク】

 

ショールーム

i-smartやi-cubeの様々なシリーズのキッチン・リビングルーム・寝室から、システムバスやトイレなどの設備まで、実際の室内をイメージしながら見学できるショールーム。

より具体的なインテリアのイメージづくりをすることができます。

自分の好きなデザインを考えながら見てみる。

実際の暮らしをイメージしながら見学する。

使用したいクロスがあるか見てみる。

インテリアもとても参考になります。

 

キッチン

 

収納

 

お風呂、洗面台、トイレ

 

                                             

引用:一条工務店

ポイント

ショールームでは展示場や宿泊体験にはない様々なスタイルやバリエーション豊富な設備があり、比較検討することができます。

 

【スポンサーリンク】

抽選会

住まいの体験館やショールームを見終わったら抽選会がありました。

ポイント

  • 1等 (プレミアムギフト賞) 20万円相当のオプションアイテム
  • 2等 (スペシャルギフト賞) 10万円相当のオプションアイテム

ギフト賞の内容は年ごとに変わっているみたいです。

 

こちらは2020年のギフト賞の内容になっています。

 

プレミアムギフト賞

オプションアイテム 価格
01 リビングシアターセット 174,300円
02 オリジナルテレビボード TV-403 202,000円
03 御影石カウンターセット 135,000円~220,000円 ※①
04 カップボード 174,000円~293,000円 ※②
05 レフトルームセット 約173,300円 ※③
06 アウトドアリビングセット 約124,900円 ※④
07 スマートライフセット 157,000円
08 あんしんセキュリティセット 162,000円

※① キッチンの種類やカップボードのサイズによって価格が変動します。

※② カップボードのサイズによって価格が変動します。

※③ トイレの種類や手洗いカウンターの設置が1階か2階かによって価格が変動します。

※④ WPCウッドデッキの種類によって価格が変動します。

 

【スポンサーリンク】

 

スペシャルギフト賞

オプションアイテム 価格
01 親子すくすくセット 85,600円
02 御影石カウンター 35,000円~150,000円 ※①
03 サラウンドスピーカーセット 79,300円
04 スマートローボード 95,000円
05 トイレ手洗いカウンター 79,800円~89,900円 ※②
06 エコカラット施工 ~100,000円 ③
07 ライフプラスセット 100,000円~136,000円 ※④

※① キッチンの種類やカップボードのサイズによって価格が変動します。

※② 設置場所が1階か2階かによって価格が変動します。1階が79,800円で2階が89,900円となります。

※③ 100,000円分までの広さが施行できるそうです。

※④ 50,000円~70,000円の5つのオプションアイテムから2つを選択できます。

 

【スポンサーリンク】

 

抽選方法

抽選はガラガラ抽選でした。

  

※実際の写真です。

お土産

お土産に飛騨高山ファクトリーの3種類のドレッシングをもらいました

 

住まいの体験会の場所によってお土産は変わるそうです

 

最後に

住まいの体験会ではショールームや住まいの体験館で様々な体験が行なえて、一条工務店の魅力や性能の高さを肌で体感することができます。

 

特に打ち合わせをしている方はとても参考になると思います

 

そして、何より楽しかったです!

 

行って損は絶対にありません!!!!!

 

少しでも役に立ったり、応援してくれる方はこのボタンを押してくれると嬉しいです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

 

後悔しない理想の家づくりをするためには

ソース画像を表示

 

後悔しないために「タウンライフ家づくり」で見積もりしてみませんか。

 

タウンライフ家づくりとは「複数のハウスメーカーに一括で資料請求できるサイト」です。

 

 

なぜこのタウンライフ家づくりを活用すると、後悔しなくなるのかというと、

  • カタログ
  • 間取りプラン
  • 資金計画
  • 土地提案・土地探し

までやってくれるからです。

 

タウンライフ家づくりの利用される方が多い理由として、自宅で簡単3分で複数のメーカーに依頼できる無料サービスとなっています。

 

このサービスを利用することで、家のイメージがつき、どんな土地、家、部屋にしたいかを具体的に考えられます。

 

後悔の多くは「イメージや考えが足りずに決定しまうことが原因」だからです。

 

タウンライフ家づくりはおすすめポイントは

  • 自宅からこれらのサービスが利用できて便利
  • 簡単に複数のハウスメーカーを比較検討できる
  • 完全無料で利用できる
  • しつこい営業電話が来ない
  • 「間取りプラン」「資金計画」「土地提案」までやってくれるのはタウンライフ家づくりだけ。
  • 限られた時間の中で「効率的に理想のマイホームのイメージ集め」ができる。

 

おもち
忙しくて展示場に行けない方やしつこい営業が苦手な方、家づくりを始められる方にぴったりです。

\自宅で3分一括依頼/

無料で見積もり依頼する

 

詳しい内容が知りたい方はこちら

 

おすすめ
家づくりで後悔したくないなら「タウンライフ家づくり」を使うべき!評判&詳しい申し込み手順まで徹底解説!

【スポンサーリンク】   悩んでる人 タウンライフ家づくりってなに? 実績や信頼性はあるの? どんなサービスがあるの? どんなメリットがあるの? 本当に無料なの?   おもち こん ...

続きを見る

 

【スポンサーリンク】

人気記事

1

  【スポンサーリンク】   こんにちは、おもちです。   今回は展示場に行く前に絶対にやるべきことを4つ紹介します。   初めて展示場に行かれる方の参考になれ ...

2

【スポンサーリンク】   一条工務店にしょうか悩んでいる 一条工務店で住んでいる方が気づいたがっかりポイントを知りたい 一条工務店で後悔しない方法を知りたい   こんな悩みや知りた ...

3

【スポンサーリンク】   悩んでる人 タウンライフ家づくりってなに? 実績や信頼性はあるの? どんなサービスがあるの? どんなメリットがあるの? 本当に無料なの?   おもち こん ...

4

【スポンサーリンク】   悩んでる人 入居前はどんな準備をしたらいいの? 入居前にやっておくといいことって何があるの? 入居前にやることでおすすめのアイテムを知りたい 家づくりを経験した方が ...

5

【スポンサーリンク】 悩んでる人 一条工務店にしょうか悩んでいる 一条工務店の住んでいる方の後悔ポイントを知りたい 一条工務店で後悔しない方法を知りたい   こんな悩みや知りたいことがある方 ...

6

【スポンサーリンク】 悩んでる人 可動棚をdiyしようと考えている チェストラックやワゴンのような置く収納を置いていて、収納に納得してない 今より使いやすくてすっきり収納させたい ハウスメーカーのオプ ...

-打ち合わせ中
-, , ,

© 2023 お も ち B L O G . Powered by AFFINGER5