紹介

【一条工務店】紹介制度・紹介特典について

【スポンサーリンク】

 

こんにちは、おもちです。

 

今回は一条工務店の紹介制度について紹介します。

 

この記事で分かること

1.一条工務店の紹介制度について

2.詳しい紹介特典

 

紹介制度

紹介制度は家族や友人、または一条工務店で家を建てた方や契約している方から紹介してもらえば紹介特典を受けることができます。

 

※紹介制度は一度でも一条工務店の展示場に訪れた方やネットで資料請求している方は対象外となります。

 

もし、紹介してもらえる方がいない場合、私でよければ紹介できますので、このブログに問い合わせかコメント、もしくはInstagramTwitterにコメントかDMでご連絡ください。

 

紹介特典一覧

紹介した方(一条工務店で契約している方)の特典 紹介してもらった方(家づくりを始める方)の特典

登録時

紹介できる方の情報を登録すると、、、

1組につき、QUOカード500円分

登録時

情報を登録してもらったら、、、

一条工務店の本 『I am ICHIJO』

来場時

紹介した方が一条工務店の展示場に来場すると、、、

1組につき、QUOカード5,000円分

来場時

一条工務店の展示場に来場すると、、、

QUOカード500円分

成約時

紹介した方が一条工務店で新築を成約すると、、、

1組につき、ギフトカード30,000円分

特別キャンペーン現金94,000円(2022年3月末まで)

成約時

一条工務店で新築を成約すると、、、

下記の中から好きなオプションアイテムを1つ!

※金額については変更している可能性があるので注意してください。

 

オプションアイテム

紹介した方が一条工務店で新築を成約すると下記の20万相当のオプションアイテムが1つ無料で設置することができます。

 

 

オプションアイテム 価格
AVリビングボード※1 73,000円~20,200円
システムカップボード※2 293,000円
アイランドキッチン 161,000円
JBL社製5.1ch スピーカーセット※3 79,300円
シャワールーム 199,600円

※  詳しく知りたい方は採用時に営業さんに聞いてみてください。

※1 左右のトールボックスはオプションとなります。

※2 どのサイズまで選択可能か不明ですが、293,000円までのサイズまでは採用できそうです。

※3 スクリーン・プロジェクターは含まれません。

 

これらのオプションの中でオススメなのは採用率も高く、金額的にも1番高いシステムカップボードです。

 

一条工務店には紹介制度以外に住まいの体験会で行っている抽選会の景品でオプションを一つ無料でつけることもできます。

 

住まいの体験会について記事を書いたのでまだ見てない方はこちらの記事をどうぞ。

 

【一条工務店】コロナ禍の住まいの体験会!

 

最後に

私たちはこの紹介制度を知らずに一条工務店の展示場に行ってしまったので、紹介特典を受けることができませんでした。

 

まだ一条工務店の展示場に足を運んでない方はぜひ紹介制度を利用して、豪華なオプションをもらってほしいです。

 

私たちのように後悔してほしくないので、一条工務店に決めてない方でも展示場に行く方は紹介制度を利用してほしいです。

 

もし、紹介してもらえる方がいない場合、私でよければ紹介できますので、このブログに問い合わせかコメント、もしくはInstagramTwitterにコメントかDMでご連絡ください。

 

一組でも多くの方が紹介特典を受け取れるようにと思ってます。

 

おもち
応援してくれる方や少しでも役に立った方、共感したと思う方は下のボタンを押してくれると嬉しいです。

     にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ

 

後悔しない理想の家づくりをするためには

ソース画像を表示

 

後悔しないために「タウンライフ家づくり」で見積もりしてみませんか。

 

タウンライフ家づくりとは「複数のハウスメーカーに一括で資料請求できるサイト」です。

 

 

なぜこのタウンライフ家づくりを活用すると、後悔しなくなるのかというと、

  • カタログ
  • 間取りプラン
  • 資金計画
  • 土地提案・土地探し

までやってくれるからです。

 

タウンライフ家づくりの利用される方が多い理由として、自宅で簡単3分で複数のメーカーに依頼できる無料サービスとなっています。

 

このサービスを利用することで、家のイメージがつき、どんな土地、家、部屋にしたいかを具体的に考えられます。

 

後悔の多くは「イメージや考えが足りずに決定しまうことが原因」だからです。

 

タウンライフ家づくりはおすすめポイントは

  • 自宅からこれらのサービスが利用できて便利
  • 簡単に複数のハウスメーカーを比較検討できる
  • 完全無料で利用できる
  • しつこい営業電話が来ない
  • 「間取りプラン」「資金計画」「土地提案」までやってくれるのはタウンライフ家づくりだけ。
  • 限られた時間の中で「効率的に理想のマイホームのイメージ集め」ができる。

 

おもち
忙しくて展示場に行けない方やしつこい営業が苦手な方、家づくりを始められる方にぴったりです。

\自宅で3分一括依頼/

無料で見積もり依頼する

 

詳しい内容が知りたい方はこちら

 

おすすめ
家づくりで後悔したくないなら「タウンライフ家づくり」を使うべき!評判&詳しい申し込み手順まで徹底解説!

【スポンサーリンク】   悩んでる人 タウンライフ家づくりってなに? 実績や信頼性はあるの? どんなサービスがあるの? どんなメリットがあるの? 本当に無料なの?   おもち こん ...

続きを見る

 

【スポンサーリンク】

おすすめ記事

1

  【スポンサーリンク】   こんにちは、おもちです。   今回は展示場に行く前に絶対にやるべきことを4つ紹介します。   初めて展示場に行かれる方の参考になれ ...

2

【スポンサーリンク】   こんにちは、おもちです。   今回は一条工務店で私がおすすめする床材のライブナチュラルプレミアム「オーク」について紹介します。   床材選びで悩 ...

-紹介
-

© 2023 お も ち B L O G . Powered by AFFINGER5