打ち合わせ中

【一条工務店】トイレの場所はここがおすすめ!5ヵ所の間取りを徹底比較!

【スポンサーリンク】

 

こんにちは、おもちです。

 

今回はトイレの場所についての紹介です。

 

トイレの場所はあまり考えられずに間取りを決められる方が多いかもしれませんが、一日に何度も使う場所なので生活動線が大事だったり、においや音などの問題もあったりして意外と場所が大事になります。

 

そこで今回は5つの場所を様々な面から比較してどこがどんなメリット、デメリットがあるのかを紹介していきます。

 

打ち合わせをしている方やトイレの場所について悩んでいる方などの参考になれば嬉しいです。

 

この記事でわかること

1.おすすめのトイレの場所

2.5つのトイレの場所のメリットとデメリット

3.5つのトイレの場所の評価(おすすめ度)

 

トイレのおすすめ場所

結論から話すと、おすすめは洗面所に近い場所です。

 

脱衣所を隣に設けて水回りをまとめた洗面所近くに設置できるとさらにいいです

 

他にはどんな場所があり、そのメリットとデメリットを5つの場所で紹介します。

 

おもち
我が家は洗面所の隣にトイレを設置しました。

 

【スポンサーリンク】

 

設置場所

おもち
5つのトイレの設置場所についてそれぞれメリットとデメリットを踏まえて私が思う評価とおすすめ度を紹介します。

 

※評価した星の数はあくまでも私の個人的な感覚です。

 

1.玄関ホールに接する場所

メリット デメリット

1.出かける前や帰ってきた時にすぐに行ける

2.LDKから音やにおいが気になりにくい

3.来客の方が使いやすい

1.来客の方が玄関にいる時出にくい

2.LDKから動線が長い

3.手洗い器を設置する必要がある

4.来客時ににおいが気になる

5.水回りをまとめにくくなるので配線工事の金額が上がる

6.風水的によくない

メリット1.出かける前や帰ってきた時にすぐに行ける

出かける前や帰宅後はトイレに行きたくなることも多く、玄関近くにトイレがあるととても便利です。子供が帰宅後にトイレに駆け込む時にはとても助かります。

 

メリット2.LDKから音やにおいが気になりにくい

LDKに離れているためトイレの音が聞こえることがなく、落ち着いて用を足すことができます。

 

メリット3.来客の方が使いやすい

来客の方がすぐに行けるので使いやすいと思います。来客の方も落ち着いて用を足すことができます。

 

おもち
出かける前にすぐトイレに行けるのは嬉しいですよね。

 

デメリット1.来客の方が玄関にいる時出にくい

来客の方が玄関にいる時にトイレから出にくいです。トイレに入る時も入りにくいです。音も気になって落ち着いて用を足すことができません。

 

デメリット2.LDKから動線が長い

動線が長いLDKからトイレに行く際に間取りによってはLDKから少し距離があって動線が長いです。特にお風呂の前にトイレに行きたくなった時は距離があるので不便に感じることがあるかもしれません。

 

デメリット3.手洗い器を設置する必要がある

近くに洗面所がないのでレストルーム内か玄関ホールに手洗い器を設置する必要があります。設置費用や掃除する場所も増えて、トイレットペーパーなどのストックの数も増やす必要があります。

 

デメリット4.来客時ににおいが気になる

来客の方が来た時にトイレのにおいがする可能性があるので対策をする必要があります。

 

デメリット5.水回りをまとめにくくなるので配線工事の金額が上がる

洗面所や浴室などの水回りと場所を離すと水道の配管類が集まらないので工事が大変で工事費が上がります。家事の大半を占めているのが水回りの家事ということもあって、家事動線が長くなってしまいます。

 

デメリット6.風水的によくない

玄関から運気が入ると言われており、玄関近くにトイレや浴室があると玄関に悪い運気が溜まり、家中を巡ることになるそうです。

 

悩んでる人
来客があったらトイレから出にくそうだな~

 

玄関ホール おすすめ度 ★★☆☆☆

生活動線 ★★☆☆☆
動線(外出や帰宅) ★★★★★
音やにおい ★★☆☆☆
来客面 ★★★☆☆
費用面 ★☆☆☆☆
掃除面 ★☆☆☆☆
おもち
トイレを玄関ホールに接する場所にすると外出時や帰宅時の動線はいいですが、費用面や掃除面がよくないのでおすすめ度は星2つです。

 

 

2.洗面所に近い場所

メリット デメリット

1.手洗い器を設置しなくてもいい

2.お風呂前に行きやすい

3.LDKから音やにおいが気になりにくい

4.水回りをまとめることができるので配線工事の工事費を抑えられる

1.脱衣所がない間取りだとトイレから出にくい

2.来客の方が使いにくい

3.出かける前や帰ってきた時は少し遠い

メリット1.手洗い器を設置しなくてもいい

洗面所がトイレの隣や近くにあれば手洗い器を設置しなくても大丈夫です。手洗い器を設置しなければ掃除箇所が減ったり、費用も抑えられます。お子さんがいらっしゃる家庭だとレストルーム内に手洗い器があると水跳ねで掃除が大変になる可能性があります。

※レストルーム内で手を洗いたいという方はメリットにはなりません。

 

メリット2.お風呂前に行きやすい

お風呂前にトイレに行きたくなることがあると思いますが、浴室は洗面所の近くにあることが多いのでお風呂前にトイレが行きやすいです。

 

メリット3.LDKから音やにおいが気になりにくい

トイレがLDKに直接繋がっている訳ではないのでトイレの音やにおいが気になりにくいです。

 

メリット4.水回りをまとめることができるので配線工事の工事費を抑えられる

洗面所や浴室などの水回りと場所をまとめると水道の配管類が集まっているため、集まってないよりは工事がしやすく、工事費が抑えられます。家事の大半を占めているのが水回りの家事ということもあって、家事動線が短くなります。

 

おもち
お風呂前にすぐ行けたり、音やにおいが気になりにくいのはいいですよね。

 

デメリット1.脱衣所がない間取りだとトイレから出にくい

洗面所とトイレが横並びの間取りで脱衣所がない間取りだと洗面所に家族や来客の方がいるとトイレに行きづらかったり、出づらかったりします。

 

デメリット2.来客の方は使いにくい

玄関の近くではないため、来客の方がすぐに行けなくて使いにくいと思います。

 

デメリット3.出かける前や帰ってきた時は少し遠い

玄関からのトイレまでの動線が長く、出かける前や帰ってきた時に行きたくなったりすると不便に感じることがあるかもしれません。

 

おもち
脱衣所と洗面所を分ける間取りにされる方は洗面所の横並びにトイレを設置されるのがおすすめです。

 

洗面所近く おすすめ度 ★★★★☆

生活動線 ★★★☆☆
動線(外出や帰宅) ★★☆☆☆
音やにおい ★★★★★
来客面 ★☆☆☆☆
費用面 ★★★★★
掃除面 ★★★★★
おもち
トイレを洗面所に近い場所にすると費用を抑えられることや掃除の楽さなどを考えておすすめ度は星4つです!

 

 

【スポンサーリンク】

3.LDKに接する場所

メリット デメリット

1.LDKからの動線が短い

1.音やにおいが気になる

2.来客の方がいると使いづらい

3.手洗い器を設置する必要がある

メリット1.LDKからの動線が短い

LDKからすぐにトイレに行けるので便利です。

 

おもち
LDKからすぐにトイレに行けるのはいいですよね。

 

デメリット1.音やにおいが気になる

LDKに接する場所にトイレがあるためトイレから音が聞こえたり、においがにおってきたりすることがあります。LDKには日常生活で一番長く居る場所である上、来客の方も来られるので音やにおいが伝わらないよう対策が必要になります。

 

デメリット2.来客の方がいると使いづらい

来客の方がLDKにいる際にトイレが丸見えなのでトイレに行きづらかったり、使いづらかったりします。

 

デメリット3.手洗い器を設置する必要がある

近くに洗面所がないのでレストルーム内に手洗い器を設置する必要があります。設置費用や掃除する場所も増えて、トイレットペーパーなどのストックの数も増やす必要があります。

 

悩んでる人
音やにおいが気になって落ち着いてトイレを使えなさそうだな~

 

LDK近く おすすめ度 ★★☆☆☆

生活動線 ★★★★★
動線(外出や帰宅) ★★★☆☆
音やにおい ★☆☆☆☆
来客面 ★☆☆☆☆
費用面 ★★☆☆☆
掃除面 ★★★☆☆
おもち
トイレをLDKに接する場所にすると生活動線はいいですが、音とにおいの事や落ち着いてトイレができない事を考えておすすめ度は星2つです。

 

 

4.ボックス階段の下の場所

メリット デメリット

1.奥行きのある使いづらい収納がなくなる

2.施工面積を小さくできる

3.2階からすぐ行ける

1.収納量が減る

2.狭くて圧迫感がある

3.階段の音がする

4.傾斜用の照明取り付け器具が必要

5.手洗い器を設置する必要がある

メリット1.奥行きのある使いづらい収納がなくなる

階段下のスペースは奥行きがあって収納としては少し使いづらい収納スペースとなっています。階段下の収納が使いづらくて必要ない方にはトイレの場所として使う方が有効に活用することができます。

 

メリット2.施工面積を小さくできる

階段下のスペースをトイレとして使うのでトイレ分の広さの施工面積が狭くなって費用がかなり抑えることができます。

 

メリット3.2階からすぐ行ける

階段の下にトイレを設置するため2階から降りてきてすぐにトイレに行くことができます。2階に寝室がある間取りだったら、寝る前にトイレに行きやすい場所となります。

 

おもち
2階にトイレが無い方にはとても便利な場所です!

 

デメリット1.収納量が減る

メリットでも紹介したように階段下のスペースは奥行きのある収納で使いづらいですが、大きい物を収納することができ、収納力はかなりあります。収納の使い方をしっかり考えている方にはデメリットとなります。

 

デメリット2.狭くて圧迫感がある

階段下なので天井が低くなっているため、圧迫感があります。空間が狭いので収納を付けたり、カウンターを付けたりするとさらに狭くなります。掃除の面でも狭いことで掃除場所は狭くなりますが、掃除がしにくいともいえます。トイレに広さを求める方には不向きな場所です。逆に狭いトイレがいい方にはおすすめです。

 

デメリット3.階段の音がする

階段下なので誰かが階段をのぼったり、降りたりすると階段の音がすることがあります。

 

デメリット4.傾斜用の照明取り付け器具が必要

階段下の天井は傾斜があるため、照明器具は傾斜専用の器具を用意する必要があります。

 

デメリット5.手洗い器を設置する必要がある

近くに洗面所がないのでレストルーム内に手洗い器を設置する必要があります。設置費用や掃除する場所も増えて、トイレットペーパーなどのストックの数も増やす必要があります。

 

悩んでる人
トイレが狭いのは落ち着けなさそうだし、掃除もしづらそうだな~

 

ボックス階段下 おすすめ度 ★★★☆☆

生活動線 ★★★☆☆
動線(外出や帰宅) ★★★☆☆
音やにおい ★★☆☆☆
来客面 ★☆☆☆☆
費用面 ★★★★☆
掃除面 ★★☆☆☆
おもち
トイレをボックス階段の下の場所にするとスペースが狭かったり、収納が減ったり、掃除がしにくかったりとデメリットが多いですが、動線も悪くなく、施工面積が減り費用を抑えることができるのでおすすめ度は星3つです。

 

 

5.寝室に近い場所(平屋とリビング2階)

メリット デメリット

1.寝る前に行きやすい

1.音やにおいがかなり気になる

2.来客の方が行きにくい

3.出かける前や帰ってきた時の動線が長い

メリット1.寝る前に行きやすい

寝る前すぐにトイレに行けるので便利です。将来的に考えてもトイレが寝室に近いのは助かります。

 

おもち
寝る前すぐにトイレに行けるのはいいですよね。

 

デメリット1.音やにおいがかなり気になる

トイレが近いので自分が寝室で寝ていたり、作業している時に自分以外の家族がトイレを使う際の音やにおいがかなり気になると思います。

 

デメリット2.来客の方が行きにくい

間取りにもよりますが、家の奥にトイレが設置される可能性が高く、玄関の近くではないため来客の方がすぐに行けなくて使いにくいと思います。

 

デメリット3.出かける前や帰ってきた時の動線が長い

玄関からのトイレまでの動線が長く、出かける前や帰ってきた時に行きたくなったりすると不便に感じることがあるかもしれません。

 

悩んでる人
寝てる時にトイレの音やにおいがしてきそうだな~

 

寝室近く おすすめ度 ★★☆☆☆

生活動線 ★★★★☆
動線(外出や帰宅) ★☆☆☆☆
音やにおい ★☆☆☆☆
来客面 ★☆☆☆☆
費用面 ★★☆☆☆
掃除面 ★★☆☆☆
おもち
トイレを寝室に近い場所にすると寝る前の行きやすさや将来のことを考えるといいですが、音やにおいがかなり気になることからおすすめ度は星2つです。

 

【スポンサーリンク】

 

 

最後に

今回はトイレの場所についてメリットやデメリットを紹介しましたが、間取りによってはメリットがデメリットになったり、デメリットがメリットになる事もあります。

 

生活動線やにおい、音、費用面など自分の間取りではどうかを考えてトイレの場所を検討してみてほしいです。

 

この記事を見てくださっている方のほとんどが打ち合わせ中だと思います。

 

そんな方に向けて、入居前にやることリスト50選をまとめました。

 

おもち
打ち合わせをしている方は入居前の準備進んでいますか?

 

入居前準備をするメリット

  • 入居後の掃除がラクになる
  • 入居後では難しい害虫対策ができる
  • 時間をかけずスムーズに引っ越しできる
  • 様々な対策をすることで安心して引っ越しできる

一番新しい状態である入居前のタイミングにやるのが一番効果が大きいです。

 

おもち
入居前準備をして家を長く清潔な状態で保てるようにしましょう。

 

入居前にやることをまとめた記事はこちら

おすすめ
【新築・引っ越し】入居前にやることリスト50選まとめ!

【スポンサーリンク】   悩んでる人 入居前はどんな準備をしたらいい? 入居前にやっておくといいことって何がある? 入居前にやることでおすすめのアイテムを知りたい 家づくりを経験した方がおす ...

続きを見る

 

【スポンサーリンク】

 

後悔しない理想の家づくりをするためには

ソース画像を表示

 

後悔しないために「タウンライフ家づくり」で見積もりしてみませんか。

 

タウンライフ家づくりとは「複数のハウスメーカーに一括で資料請求できるサイト」です。

 

なぜこのタウンライフ家づくりを活用すると、後悔しなくなるのかというと、

  • カタログ
  • 間取りプラン
  • 資金計画
  • 土地提案・土地探し

までやってくれるからです。

 

タウンライフ家づくりの利用される方が多い理由として、自宅で簡単3分で複数のメーカーに依頼できる無料サービスとなっています。

 

このサービスを利用することで、家のイメージがつき、どんな土地、家、部屋にしたいかを具体的に考えられます。

 

後悔の多くは「イメージや考えが足りずに決定しまうことが原因」だからです。

 

タウンライフ家づくりはおすすめポイントは

  • 自宅からこれらのサービスが利用できて便利
  • 簡単に複数のハウスメーカーを比較検討できる
  • 完全無料で利用できる
  • しつこい営業電話が来ない
  • 「間取りプラン」「資金計画」「土地提案」までやってくれるのはタウンライフ家づくりだけ。
  • 限られた時間の中で「効率的に理想のマイホームのイメージ集め」ができる。

 

おもち
忙しくて展示場に行けない方やしつこい営業が苦手な方、家づくりを始められる方にぴったりです。

\自宅で3分一括依頼/

無料で見積もり依頼する

 

詳しい内容が知りたい方はこちら

 

おすすめ
「タウンライフ家づくり」を徹底解説!後悔しない家づくりをするには使うべき!?

【スポンサーリンク】   悩んでる人 タウンライフ家づくりってなに? 実績や信頼性はあるの? どんなサービスがあるの? どんなメリットがあるの? 本当に無料なの?   おもち こん ...

続きを見る

 

【スポンサーリンク】

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おもち

一条工務店「i-smart」30坪の家に2021年夏から住んでいます。
・愛知県在住の主婦
・1995年生まれ
・夫と娘と息子との4人家族
・趣味:家計簿、手帳、カメラ
・ディズニー好き
・好きな外食店:コメダ
・好きな食べ物:パン
・好きな歌手:aiko
・好きな芸人:ジャルジャル
・ブログ歴:3年半
・ブログ記事数:80記事以上
・ブログを始めたきっかけ:家づくり中に様々なブログを参考にさせてもらって、私の経験や気づいたことで誰かの参考になればと思い始めました。
家づくりで経験した事や失敗をもとに、役立つ情報の発信や悩みを解決できるブログを目指して「おもちBLOG」を運営しています。

人気記事

1

  【スポンサーリンク】   こんにちは、おもちです。   今回は展示場に行く前に絶対にやるべきことを4つ紹介します。   初めて展示場に行かれる方の参考になれ ...

2

【スポンサーリンク】   一条工務店にしょうか悩んでいる 一条工務店で住んでいる方が気づいたがっかりポイントを知りたい 一条工務店で後悔しない方法を知りたい   こんな悩みや知りた ...

3

【スポンサーリンク】   悩んでる人 タウンライフ家づくりってなに? 実績や信頼性はあるの? どんなサービスがあるの? どんなメリットがあるの? 本当に無料なの?   おもち こん ...

4

【スポンサーリンク】   悩んでる人 入居前はどんな準備をしたらいい? 入居前にやっておくといいことって何がある? 入居前にやることでおすすめのアイテムを知りたい 家づくりを経験した方がおす ...

5

【スポンサーリンク】 悩んでる人 一条工務店にしょうか悩んでいる 一条工務店の住んでいる方の後悔ポイントを知りたい 一条工務店で後悔しない方法を知りたい   こんな悩みや知りたいことがある方 ...

6

【スポンサーリンク】 悩んでる人 可動棚をdiyしようと考えている チェストラックやワゴンのような置く収納を置いていて、収納に納得してない 今より使いやすくてすっきり収納させたい ハウスメーカーのオプ ...

-打ち合わせ中
-, ,

© 2024 お も ち B L O G . Powered by AFFINGER5