【スポンサーリンク】
こんにちは、おもちです。
今回は採用してほしいグランセゾン仕様の設備No.3の「モクリア」を紹介します。
「モクリア」の特徴や施工例などを知りたい方の参考になれば嬉しいです。
-
-
【一条工務店】絶対に採用してほしいグランセゾン仕様の設備No.1
【スポンサーリンク】 こんにちは、おもちです。 今回は絶対に採用してほしいグランセゾン仕様の設備No.1の「グレイスドレッサー」を紹介します。 「グレイスドレ ...
続きを見る
-
-
【一条工務店】絶対に採用してほしいグランセゾン仕様の設備No.2
【スポンサーリンク】 こんにちは、おもちです。 今回は採用してほしいグランセゾン仕様の設備No.2の「グレイスシリーズのシューズボックス」を紹介します。 こんな悩みありませ ...
続きを見る
この記事で分かること
1.モクリアについて(特徴・気になる点・カラー・施工例)
2.EBコートフローリングについて
3.高耐久フローリングについて
目次
モクリア(おすすめ度⭐️⭐️⭐️)
特徴
- 木目調がくっきりしていて高級感ある見た目
- 床板の幅が広く継ぎ目の彫が深い
- とても肌触りがいい
- 柔軟性が高く、傷つきにくい
気になる点
継ぎ目の彫が深いのでそこにゴミが溜まりやすそう
カラー
カラーは「ホワイトウォールナット・ライトウォールナット・グレーウォールナット・ビターウォールナット」の全部で4種類です。
カラー別施工
▽ホワイトウォールナット
▽ライトウォールナット
※ライトウォールナットの施工例はありませんでした。
▽グレーウォールナット
▽ビターウォールナット
【スポンサーリンク】
EBコートフローリング(おすすめ度⭐️⭐️)
特徴
- 床材の幅が広い
- キズが付きにくい
- 劣化しにくい
- 汚れが付きにくい
カラー
カラーは「ホワイトウォールナット・ライトウォールナット・グレーウォールナット・レッドチェリー・ビターウォールナット」の全部で5種類です。
【スポンサーリンク】
高耐久フローリング(おすすめ度⭐️)
特徴
- 「ショコラブラウン・ミディアム・ナチュラル」の3種類の色は落ち着いた雰囲気のオーク材
- 「プレーン」はきれいな模様のメイプル材
- 床材の幅は狭め
カラー
カラーは「ショコラブラウン・ミディアム・ナチュラル・プレーン」の全部で4種類です。
【スポンサーリンク】
最後に
モクリアのビターウォールナットとグレーウォールナットの床は実際に展示場を見て体験してきました。
ビターウォールナットはとてもかっこいい印象でした。
グレーウォールナットはそこまで暗くなく、落ち着いた色でいろんな色と相性がいいような感じがしました。
モクリアは幅が広い木目調でとても高級感があり、素足で触れたらすごく気持ちが良かったです。
私たちは1階にライブナチュラルプレミアム「オーク」、2階にモクリア「ライトウォールナット」を採用しました。
-
-
【一条工務店】オプションの床材を価格を抑えて採用する4つの方法とは?
【スポンサーリンク】 こんにちは、おもちです。 今回はオプション仕様の床材を価格を抑えて採用する方法について紹介したいと思います。 オプションの床材を採用しよ ...
続きを見る

後悔しない理想の家づくりをするためには
後悔しないために「タウンライフ家づくり」で見積もりしてみませんか。
タウンライフ家づくりとは「複数のハウスメーカーに一括で資料請求できるサイト」です。
なぜこのタウンライフ家づくりを活用すると、後悔しなくなるのかというと、
- カタログ
- 間取りプラン
- 資金計画
- 土地提案・土地探し
までやってくれるからです。
タウンライフ家づくりの利用される方が多い理由として、自宅で簡単3分で複数のメーカーに依頼できる無料サービスとなっています。
このサービスを利用することで、家のイメージがつき、どんな土地、家、部屋にしたいかを具体的に考えられます。
後悔の多くは「イメージや考えが足りずに決定しまうことが原因」だからです。
タウンライフ家づくりはおすすめポイントは
- 自宅からこれらのサービスが利用できて便利
- 簡単に複数のハウスメーカーを比較検討できる
- 完全無料で利用できる
- しつこい営業電話が来ない
- 「間取りプラン」「資金計画」「土地提案」までやってくれるのはタウンライフ家づくりだけ。
- 限られた時間の中で「効率的に理想のマイホームのイメージ集め」ができる。

\自宅で3分一括依頼/
詳しい内容が知りたい方はこちら。
-
-
家づくりで後悔したくないなら「タウンライフ家づくり」を使うべき!評判&詳しい申し込み手順まで徹底解説!
【スポンサーリンク】 悩んでる人 タウンライフ家づくりってなに? 実績や信頼性はあるの? どんなサービスがあるの? どんなメリットがあるの? 本当に無料なの? おもち こん ...
続きを見る
【スポンサーリンク】